
●機関紙2019年12月号を発行しました。●
|
|

●高校生のための消費者講座2019●
山口県労福協では、中国労働金庫の協力で高校3年生を対象に消費者講座を実施
しています。
ローンやクレジットカード等の知識や、詐欺的商法から身を守り自分で正しく判断
できる賢い消費者になるための支援を行うことを目的として2006年度から毎年実施し
ており今年で14年目になります。
卒業を控えた高校3年生に授業・特設行事として講座をご利用ください。
詳しくは募集要項をご覧ください。 |
●第29回山口県勤労者文化展が終了しました。●
11月1(金)〜11月6日(水)6日間で開催した勤労者文化展は、無事に終了しました。
観覧者の投票で、各部門の賞が決まりました。結果はコチラをご覧ください。
ご来場・ご観覧いただいた、多くの皆様に感謝申し上げます。 |
●労福協会館の貸会議室をご利用ください。●
★2018年6月1日からの会館使用料
会議に・研修に・サークルに少人数から大人数までご利用いただけます。
無料駐車場(100台)があります。※先約順。
【各会議室について】
○第1会議室(収容人数50名:スクール形式50名、島型36名)
○第2会議室(収容人数20名:円卓テーブル)
○第3会議室(収容人数20名:スクール形式)
○大会議室(収容人数150名:スクール形式) |
●グルメやショッピングに”ぶちとくカード”●
"ぶちとくカード"は、山口県内の提携店でご利用いただける便利なカードです。
カード提示で割引等のサービスが受けられます。( 1枚50円で販売中。)
利用できる店舗は、「あんしんサポートガイドHP」でご確認ください。
【ぶちとくカードのお求め・お問い合わせ】
山口県労福協事務局 電話083-925-7332
山口市緑町3-29 山口県労福協事務局(地図)
ぶちとくカード
●こくみん共済coop指定整備工場(代理店)で特典●
車検証入れに”ぶちとくシール”を貼ってこくみん共済coop指定整備工場(代理店)を
利用すると割引サービスが受けられます。
また、シール提示で煩雑な組合員確認を行うことなくこくみん共済coop自賠責共済
の加入手続きができます。
 |
●パーソナル・サポートセンターやまぐち(PSやまぐち)●
県内の官民・NPO等の支援機関と連携し、生活困窮者の自立へ向けて支援策を
コーディネートする「生活困窮者自立促進支援モデル事業」です。
≪PSやまぐち事務所≫
〒753-0078 山口市緑町3-29
電話 083-941-6292 FAX 083-941-6298 |
一般社団法人山口県労働者福祉協議会
【所在地】〒753-0078 山口県山口市緑町3-29
電話 083-925-7332
FAX 083-921-1650
E-mail はこちら |